Philosophy
- Vision実現したい未来
- 夢と希望が持てる社会へ
- Mission私の役割
- 自分のコンパスを手に入れる
手助けをすること - Credosブランドをつくるための信条
-
- 人の話に耳を傾けること
- 広い視野を持つこと
- 偏見のない価値観を持つこと
- 物事のつながりをみること
- 考え続けること
- 本当のことを伝えること
- 自分の言葉で語ること
- 情熱の火を灯すこと
クリエイティブの仕事を志すようになってから随分と長い時間が経過しました。クリエイティブの仕事に関わるようになって以来、無条件に心が踊るデザインと商売で成果を出せる広告の役割を同時に成立させることを常々考えて仕事をしています。
そのために、広告の反応がダイレクトにわかる通販会社へ転職し、心理学やマーケティング分析をベースに、ひたすら反応率を上げるための広告制作をしていました。ですが、マーケティングや販促では解決できない「そもそもの課題」にぶち当たったのです。本質的な課題から解決できないもどかしさを感じていた時にブランド戦略という考え方に出会い、一筋の光が見えた気がしました。そもそもを解決して心踊るクリエイティブで成果を出すための手段がブランディングではないか?」と。それからはブランディングという仕事をライフワークにすべく、学びと実践を繰り返し、独立に至ります。
大きな組織の中ほど「そもそも」を見つめることは厄介で、組織上、立場上、どうにもできないことも多いかもしれません。逆にどうにかできる立場であっても、そもそもを見つめて変革を起こすことはこわいことかもしれません。
それでも、この仕事を通じて、そもそもの課題から目を逸らさずにチャレンジし、行動を起こして明るい未来を切り拓いていく素敵な人たちにたくさん出会いました。本当に大切なことが何かに気付いた人は皆、生きがいを見つけ、迷うことなく道を進み始めていました。そうした人々との出会いを通じて、私の役割が見えてきました。
私の役割は、迷いなく進むための指針を手にする手助けをすることなのだと。そして、忘れかけていた夢を思い出してもらい、どんな状況でも希望を失わず情熱が途絶えてしまわないように、傍でその情熱の火に薪をくべることなのだと、信じています。目指す未来が夢として描けることや、どんな状況でも希望を持てることは、仕事を進める上で大きな力になりますし、なくてはならない心の糧だと思うのです。
そんな心の糧を持つ大人の背中を見て育つ子どもたちもきっと、同じように夢と希望が溢れる世界を創り出す存在になるのだろうと思いを馳せています。
人の話に耳を傾け文脈を読み解くこと。視野を広げて偏見を持たずに物事を捉えること。物事をどう分けるかではなく、つながりを見ること。発想の飛躍を生み出すために考え続けること。どんな場面においても迎合することなく本当のことを伝えること。借りものの言葉ではなく自分の言葉で語ること。そんな風に気持ちを込めて仕事に向き合っています。
一人でも多くの人が、夢と希望を持って生きがいを見つけ、世界に喜びが増えますように。
合同会社ブランド・コミュニケーション・デザイン 代表
ブランドマネージャー
クリエイティブディレクター
ワークショップファシリテーター
出版(共著) : 新版「社員をホンキにさせるブランド構築法」(同文館出版)
サンタモニカカレッジ グラフィックデザイン学科を成績優等で卒業。LAのスケートボードメーカーにてグラフィックデザイナーとしてキャリアスタート。世界最大のアクションスポーツマーケットトレードショー「ASR」出展に携わる。帰国後は、広告代理店にてクリエイティブディレクターとして勤務。「得たい反応を得るための広告づくり」追求のため、通販会社ショップジャパンへ転職。反応率を上げるためのダイレクトマーケティングの実践を繰り返すがプロモーションの限界に行き当たり、2007年よりブランディングの視点を取り入れ長期の利益獲得を目的とした戦略策定から広告・プロモーション展開を実施。2016年独立開業。現在は、企業・団体向研修・ワークショップ、各種セミナーに年間50回以上登壇。ブランド戦略を伝えた延べ人数は1000名(500社)以上。これまでの広告業界経験を生かし、地方自治体を含め、様々な業種業態のクライアントへのブランディング支援を行なっている。
Representative, Brand. Communication. Design. LLC.®
Creative director
Brand manager
Workshop facilitator
Expert trainer, Association for the Certification of Brand Managers Japan
Member, Japan Marketing Academy
Member, Facilitators Association of Japan
Graduated from Santa Monica College, Graphic Design Department with honors.
Studied graphic design at the best place, Los Angeles.
Started career in a skate board manufacturer in Los Angeles as a graphic designer
Involved in exhibiting in the Action Sports Market Trade Show (ASR)
After returning, started working as a creative director in an advertisement agency. Switched to a mail order company “Shop Japan” to odyssey “creating advertisings that achieves desired response”. Learned what direct marketing is through a real experience. Involved in response advertising and customer relationship management for obtaining new client, and designing and creation of VMD for retail sales shops while working in the creative department. Involved in branding of corporate brand, product brand, and category brand in order to efficiently conduct direct marketing as a brand strategy. Currently supporting branding of various societies utilizing the experience accumulated thorough my career.